Pages

Sunday, February 13, 2022

「鎌倉殿の13人」冒頭“緊迫2分”頼朝見逃しの逸話 敵将・梶原景時がネット話題「しとどの窟…ゴクリ」 - スポーツニッポン新聞社

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第6話。頼朝を見つけ、目が合う梶原景時(中村獅童)だったが…(C)NHK
Photo By 提供写真

 俳優の小栗旬(39)が主演を務めるNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(日曜後8・00)は13日、第6話が放送され、冒頭、「石橋山の戦い」(1180年)に大敗し、神奈川県湯河原町と真鶴町にある洞窟「しとどの窟(いわや)」に隠れたとされる源頼朝(大泉洋)を、謎の敵将・梶原景時(中村獅童)が見逃す有名なエピソードが描かれた。「梶原景時」がツイッターの国内トレンド(午後9時、19位)にランクイン。SNS上で反響を呼んだ。

 <※以下、ネタバレ有>

 ヒットメーカーの三谷幸喜氏が脚本を手掛ける大河ドラマ61作目。タイトルの「鎌倉殿」とは、鎌倉幕府将軍のこと。主人公は鎌倉幕府2代執権・北条義時。鎌倉幕府初代将軍・源頼朝にすべてを学び、武士の世を盤石にした男。野心とは無縁だった若者は、いかにして武士の頂点に上り詰めたのか。新都・鎌倉を舞台に、頼朝の13人の家臣団が激しいパワーゲームを繰り広げる。三谷氏は2004年「新選組!」、16年「真田丸」に続く6年ぶり3作目の大河脚本。小栗は8作目にして大河初主演に挑む。

 第6話は「悪い知らせ」。1180年(治承4年)、大庭景親(國村隼)率いる平家方の前に大敗を喫した頼朝(大泉)の一党。この合戦により、北条家を引っ張ってきた宗時(片岡愛之助)ら有力な坂東武者が戦死。敵の追撃から必死に逃れる頼朝は、信頼を置く従者・安達盛長(野添義弘)らとともに石橋山山中に身を潜める。一方、兄・宗時の熱い想いに決意を新たにした義時(小栗)は、再起を図るべく父・時政(坂東彌十郎)とともに甲斐を治める武田信義(八嶋智人)の元へ向かう…という展開。

 大庭勢は頼朝を捜索。山内首藤(やまのうちすどう)経俊(山口馬木也)から「梶原殿、そこの茂みを見てきていただけますかな」と頼まれた景時(獅童)は、洞窟に隠れる頼朝たちを発見。景時は頼朝と目が合ったが、黙って立ち去った。味方には「こちらには隠れる所もござらぬ」と伝え、頼朝を見逃した。

 頼朝が「今のは?」と尋ねると、土肥実平(阿南健治)は「大庭配下の梶原景時にございます」。頼朝は「覚えておこう」と九死に一生を得た。

 梶原景時は頼朝を追い詰める謎の敵将。武骨な坂東武者が多い中、和歌を好むなど教養も高い。信心深い一方、リアリストで冷徹な男。

 SNS上には「しとどの窟…ゴクリ」「ここで梶原景時の有名な逸話がっ!」「豪華なアバン(前回の振り返りなどプロローグシーン)だのう」などの声が続出。約2分間、緊迫の時間となった。

続きを表示

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「鎌倉殿の13人」冒頭“緊迫2分”頼朝見逃しの逸話 敵将・梶原景時がネット話題「しとどの窟…ゴクリ」 - スポーツニッポン新聞社 )
https://ift.tt/fBtxQz6

No comments:

Post a Comment