Pages

Monday, October 31, 2022

重松象平氏デザインの「原宿クエスト」、表参道と奥原宿の二面性を建築で表現 - ITpro

全1157文字

 東京・原宿の人の流れが大きく変わりそうだ。NTT都市開発は2022年10月26日、JR原宿駅近くの商業施設「原宿クエスト」の建て替え工事に着手したと発表した。

 25年春に竣工を予定している新しい原宿クエストのデザインアーキテクトには、世界的に有名な建築設計事務所OMAの米ニューヨークオフィスで代表を務める重松象平氏を起用。設計はNTTファシリティーズ、施工は熊谷組が手掛ける。旧原宿クエストは21年10月に閉館している。

表参道側から見た新生「原宿クエスト」の外観イメージ(出所:NTT都市開発)

表参道側から見た新生「原宿クエスト」の外観イメージ(出所:NTT都市開発)

[画像のクリックで拡大表示]

 新しい原宿クエストは地下2階・地上6階建てで、低層棟と高層棟で構成する。敷地面積は約1960m2、延べ面積は約7800m2。構造は鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート造、鉄筋コンクリート造だ。

 両棟の間にパサージュ(敷地内通路)を設け、表参道と奥原宿をつなぐ道のような施設にする。パサージュ沿いには原宿らしい個性的な店舗を配置し、奥原宿まで来場者をいざなう。

表参道と奥原宿をつなぐパサージュ。個性的な路面店を集める(出所:NTT都市開発)

表参道と奥原宿をつなぐパサージュ。個性的な路面店を集める(出所:NTT都市開発)

[画像のクリックで拡大表示]

原宿クエストの位置。「WITH HARAJUKU(ウィズ原宿)」のすぐそば(出所:NTT都市開発)

原宿クエストの位置。「WITH HARAJUKU(ウィズ原宿)」のすぐそば(出所:NTT都市開発)

[画像のクリックで拡大表示]

 奥原宿とは、表参道や竹下通りから内側の路地に入ったエリアを指している。個性的な小規模店舗が軒を連ねる地域だ。一方、表参道は世界中の高級ブランドショップが立ち並ぶ都内有数の買い物スポットである。原宿クエストも表参道側には、有名ブランドの旗艦店などを誘致する考えだ。表参道と奥原宿という対照的な2つのエリアを結ぶ空間を原宿クエストが提供し、街全体の回遊性を高める。

 デザインアーキテクトの重松氏は、フラッグシップ店が並ぶ表参道と個性的な店舗が点在する奥原宿の境界に位置する原宿クエストの「二面性」に注目。それを建築デザインに落とし込むという。

原宿クエストのコンセプトダイアグラム。表参道側と奥原宿側で建物の表情が異なる(出所:NTT都市開発)

原宿クエストのコンセプトダイアグラム。表参道側と奥原宿側で建物の表情が異なる(出所:NTT都市開発)

[画像のクリックで拡大表示]

 表参道側は垂直性と透明性を意識した外観とし、パサージュを抜けた先には奥原宿のスケールに合わせた小さな店舗や広場などを配置して、二面性を持つ施設を構築する。

代々木公園を望む表参道側の高層階テラス(出所:NTT都市開発)

代々木公園を望む表参道側の高層階テラス(出所:NTT都市開発)

[画像のクリックで拡大表示]

奥原宿がある北西側の外観イメージ。広場などの屋外空間を設ける(出所:NTT都市開発)

奥原宿がある北西側の外観イメージ。広場などの屋外空間を設ける(出所:NTT都市開発)

[画像のクリックで拡大表示]

 重松氏は「原宿クエストは表参道と奧原宿をつなげて一体化する初めての建築になる。真っすぐな並木道が続く表参道沿いには大型店が多く、奥原宿は細いストリート沿いに個性的な小型店がひしめき合う。この原宿の二面性を『等価』に捉えて接続し、街全体の発展に寄与したい」とコメントしている。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 重松象平氏デザインの「原宿クエスト」、表参道と奥原宿の二面性を建築で表現 - ITpro )
https://ift.tt/HhGYmqb

No comments:

Post a Comment