Pages

Wednesday, April 8, 2020

中日春秋:中日春秋(朝刊コラム) - 中日新聞

 病弱だった富山藩主前田正甫(まさとし)はあるとき、他の藩の医者に丸薬「反魂丹」の処方を教わる。これが効いた。それを機に、諸国への薬の行商を藩の事業とする。諸国を回る「富山の薬売り」の始まりを伝える一説という

▼使った分だけ代金を得る有名な「先用後利」の商法も定着した。利益は後回し、まずは人の役に−という商人たちの精神にもつながったといわれている。薬効に加え、こうした気風があればこそであろう。薬売りは三百年以上続く

▼その気風が生んだ薬だと思えば、うれしくなる。特効薬のない新型コロナウイルスによる感染症が拡大する中、新型インフルエンザ治療薬「アビガン」が、国外からも注目を集めている。富士フイルム富山化学が開発した。もとは富山市に本社を置いていた企業である

▼臨床試験が始まったところだ。中国ではすでに、治療効果があったと報じられた。日本政府は増産を支援していくという。各国から求めが相次いでいて、数十カ国に無償で提供することも決めたそうだ。利益は考えず、まずは世界の人の役に−。「先用後利」の心を思わせるようでもある

▼副作用があり、妊婦や妊娠の可能性がある方には使えない。拙速な使用は戒めなければならず、使い方も注意が必要だろう。その上で光になってほしいと願う

▼丸薬を思わせて、薬効がありそうなその名前にも期待したくなる。

Let's block ads! (Why?)



"有名な" - Google ニュース
April 09, 2020 at 03:00AM
https://ift.tt/3ecfYmb

中日春秋:中日春秋(朝刊コラム) - 中日新聞
"有名な" - Google ニュース
https://ift.tt/2TUauVh
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment