東海テレビ
愛知県安城市の35歳の女性から投稿がありました。「ラトビア共和国は日本から飛行機で乗り継ぎ、約12時間かかるところにあります。日本人にはあまり知られていない国ですが、ラトビア人は日本人が大好きです。私の夢はラトビアのカフェを開業し、アンテナショップとして情報や文化を発信すること。彼らの素晴らしい文化を日本で広めていきたいと思います」 【画像20枚で見る】知られざる文化を日本で広める人々「ラトビアで一番有名な日本人」「ガンビア総領事の女性」 「ラトビア」だけではありません。決してメジャーではない国「ガンビア」の文化を広めたいと活動している人もいます。日本ではあまり知られていない国の文化を広めるべく活動している人々を取材しました。
■決してメジャーではないけれど…歴史ある美しい国・バルト三国の一つ「ラトビア」
愛知県安城市で、ご主人と2人の子供と暮らす投稿者の内堀宜江さん(35)は、大のラトビア好きです。 夫の貴雄さん: 「(妻は)全部ラトビアですね。オリンピックでもラトビアを応援したり…」
しかし、周りの人たちには、ラトビアと言ってもなかなか理解してもらえないといいます。 内堀さん: 「『アフリカですか?』とか、『バルト三国はかろうじて知ってるけど』みたいな…」
ラトビアの人口は約190万人。日本の6分の1ほどの大きさで、エストニア、リトアニアとともに、バルト三国の一つとして知られています。首都・リガの街並みが、世界遺産にも登録されるなど、美しい歴史的建造物が有名な国です。
しかし、日本からの旅行者は、フランスやスペインが年間約40万人なのに対し、ラトビアはコロナ前でも約2万5000人と、決して“メジャーな国”ではありません。
■修士論文のテーマは「ラトビア」…自国の民族文化に誇り持つラトビアの人たちに魅せられた女性
内堀さんが、ラトビアのことを日本で広めたいと思ったきっかけは、文化人類学を専攻していた大学院時代に、修士論文を書くためにラトビアを訪れたことでした。
内堀さん: 「何でこの人たちはこんなに自分の文化を大切にしようとしているんだっていうのと、大切にしている文化って一体何なんだろうって…」 内堀さんは、訪れた現地の小さな村で、自給自足をする人々の暮らしに興味を持ちました。携帯電話の電波も届かない場所での80代の高齢女性との同居生活。
からの記事と詳細 ( 無償の愛の恩返しを…「ラトビアで一番有名な日本人」が愛知にいた 知られざる文化を日本で広める人々の想い(東海テレビ) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース )
https://ift.tt/3D0luDz
No comments:
Post a Comment