Pages

Saturday, July 25, 2020

東京ミッドタウン・サンシャイン60・東京ドームができる前に建っていた意外な建物の正体(アーバン ライフ メトロ) - Yahoo!ニュース

都内超有名施設が建つ前にあった建物

 新型コロナウイルス禍にあっても、都内には注目の新商業施設が次々に誕生しています。 【懐かし写真】東京ミッドタウン、サンシャイン60、東京ドームができる前にあった建物とは?(13枚)  6月には「IKEA」初の都心型店舗が出店したことで話題を集めた、「WITH HARAJUKU」(渋谷区神宮前)や、竹芝駅周辺の再開発で生まれた「ウォーターズ竹芝」(港区海岸)がオープンしました。  また、商業施設、温浴施設、劇場などを擁する「有明ガーデン」(江東区有明)が8月にグラウンドオープン予定です。  こうした大型施設やビルを新設するには、当然ながら立地条件がいい、広大な土地の確保が必要になります。埋め立て地を除き、そうした場所が以前から更地である訳がなく、それ以前にも何らかの建物が建っていた場合がほとんどです。  ただし、同じような施設があったとは限りません。都内の誰もが知る有名なスポットが生まれる前、同じ場所に毛色が大きく異なる建物があったケースもあるのです。

どこか緊張感があったかつての六本木駅周辺

 さまざまな商業施設からなる「東京ミッドタウン」(港区赤坂)は、2007(平成19)年3月に開業しました。  では、地下鉄六本木駅に隣接したあのエリアに、「東京ミッドタウン」が建つ前は何があったのでしょう?  かつては、その周辺に何となくものものしい雰囲気が漂っていました。なぜなら、そこに「陸上自衛隊の駐屯地」と「防衛庁の本庁舎」があったからです。したがって、六本木駅周辺の人の流れも現在とは大きく異なりました。  明治時代より、そこには大日本帝国陸軍の駐屯地がありました。  終戦後、日本が連合国軍総司令部(GHQ)の占領下に置かれることで、一時的に米軍の施設になります。  そして、サンフランシスコ講和条約発効後に日本に返還されると、1962(昭和37)年以降は陸上自衛隊駐屯地となり、防衛庁本庁舎も置かれることになります。  なお、地下鉄六本木駅の開業は、返還から2年後の1964年のことです。

死刑が執行されていた超有名ビル建つエリア

 60階建ての超高層ビル「サンシャイン60」(豊島区東池袋)がオープンしたのは1978(昭和53)年4月。その高さは約240mで、当初は、「新宿三井ビルディング」(新宿区西新宿、225m)を上回る、日本一、そしてアジア一高いビルでした。  また、ビルに連結するかたちで、複合商業施設「サンシャインシティ」が同時期に開業しています。  サンシャイン60を含むサンシャインシティが生まれる前、同地にあったのは、現在の明るく華やかなイメージとはまったく違う建物でした。  そこにあったのは、「拘置所」または、「刑務所」なのです。  第2次大戦前から、そこには「東京拘置所」と呼ばれる施設が建っていました。ただし、これも敗戦後はGHQに接収され、その期間は「巣鴨プリズン」として戦争犯罪人(容疑者)が収容されていました。「プリズン = Prison」 は「刑務所」という意味です。  また巣鴨プリズンでは、連合国が日本の指導者などを裁いた「東京裁判(極東国際軍事裁判)」で死刑が宣告された7人への刑の執行が行われています。  1952年に日本に移管された同施設は、「巣鴨刑務所」となり、引き続き戦犯を収容していました。そして1958年に閉鎖になると、しばらくしてそこに超高層ビルが建てられたという歴史があります。

Let's block ads! (Why?)



"有名な" - Google ニュース
July 25, 2020 at 07:34PM
https://ift.tt/32Uxo3e

東京ミッドタウン・サンシャイン60・東京ドームができる前に建っていた意外な建物の正体(アーバン ライフ メトロ) - Yahoo!ニュース
"有名な" - Google ニュース
https://ift.tt/2TUauVh
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment