4月7日に緊急事態宣言が出されて3週間が経ちました。
筆者は緊急事態宣言の発令後に以下の記事を投稿しました。
ここでは患者の急増、医療崩壊の進行、そして我々がこれから行うべき「ハンマー&ダンス」の概念についてご紹介しました。
緊急事態宣言の発令から3週間で新規の報告数は減っていますが、本当に感染者は減っていると言えるのでしょうか。
そして今後私たちがなすべきことは何でしょうか。
患者発生数は明らかに減少に転じている
緊急事態宣言から2週間を経過した頃から明らかに新規患者数が減少しています。
東京都も1日の新規発症者数が100人を切る日が出てくるなど、緊急事態宣言の効果と考えられます。
医療崩壊は進行しているのか?
筆者は都内の医療機関で流行早期から新型コロナ診療に関わっていますが、3月末から4月上旬にかけて新型コロナを診療していた医療機関にかかっていた負荷は異常なものでした。
新規発症患者数は増加する一方であったのに対し、診療する医療機関が限られていたことが原因です。
筆者も2回に渡って「むりぽ」「もうだめぽ」と危機的状況を紹介しました。
都内の感染症指定医療機関で何が起こっているのか(2020/03/28)
さて、今はどうかと言いますと、私が分かるのは都内の状況だけですが、
・新型コロナを診療する医療機関が増えた
・新型コロナ外来をするスポットが増えた
・新規患者数は減少傾向
・軽症者やPCR検査の陰性確認待ちの患者がホテルに滞在できるようになった
ということもあり、医療機関や医療従事者にかかる負荷は軽減(というか分散)されてきているように感じています。
おかげさまで私のまぶたの痙攣も今は止まっています。
ただし、マスクやガウンなどの個人防護具が足りていないという問題は依然として残っています。
「PCRしてないだけで本当は減っていない」という意見は正しいのか
さて「PCR検査の数が足りていないだけで、見せかけの減少ではないのか?」という議論を見かけます。
確かに原因不明で亡くなられた方が増えているという報道はあります。
診断されていない症例があることは間違いないでしょう。
しかし、筆者の感覚的には「今はPCR検査はそれなりに足りている」という感じです。
4月上旬はとにかく新型コロナ外来にたくさん受診者が訪れ、そのうち4割が陽性という時期もありました。
この時期は確かに外来を設置している病院の数も少なく、PCR検査が追いつかず診断できていない症例がかなりあったのではないかと推測されます。
しかし、緊急事態宣言が出された後は新型コロナ外来の設置数も増えましたし、PCR検査陽性率も漸減し現在は10人に1人陽性がいるかというくらいまで下がっています。
見逃されている症例はかなり少なくなってきていると感じます。
PCR検査を増やすべきかどうかは、その地域の流行状況によりますので一概には言えません。
あまり流行していない地域でやみくもに行っても偽陽性者が増えますし、PCR検査は絶対的なものではなく陰性であっても感染を否定できるものではありません。
確かに今後のさらなる流行に備えてPCR検査をいつでも増やせるように今のうちに体制を整えておくことはとても大事です。
というわけで私は決して「PCR検査反対派」ではありませんので「PCRやりまくれ派」の皆さんは間違って私を攻撃しないように注意してくださいね。皆さん、イライラせずに仲良くしましょう。
もともと、日本は症例捕捉率が低いわけではない
そもそも日本では見逃されている症例は海外と比べると多くないと考えられます。
その根拠として、確定患者の致命率の低さ、人口あたりの死亡率の低さが挙げられます。
日本は4月28日時点で致命率2%台となっており、シンガポールと比べると高いですが、欧米諸国と比較するとかなり低く抑えられています。
これらの致命率の違いは、
・感染者のうち高齢者の占める割合の違い
・軽症者や無症候性感染者の占める割合の違い
・欧米では患者数の爆発的増加によって十分な医療が提供できていない
・人種差
などの要因が考えられますが、もし日本が軽症例を多く見逃しているのであれば致命率は高くなるはずです。
なぜなら感染症は通常、重症例ほど診断されやすく、軽症例ほど見逃されやすいからです。
シンガポールでは、無症状~軽症例も徹底的に検査し診断していることが致命率が低い理由の一つではないかと考えられます。
日本もシンガポールほどではありませんが、致命率は低く、軽症例が見逃され過ぎているということはないでしょう。
感染者が爆発的に増加していたニューヨーク州で3000名に行われたところ13.9%が陽性であったと発表されており、診断されているよりも実際にはずっと多くの感染者(おそらく無症状~軽症)がいたことが分かります。
また、人口あたりの新型コロナによる死者数を見てみると、日本はシンガポールと同じくらい国内の死者を少なく抑えていることが分かります。
この致命率や人口あたりの死者数は現時点でのものであり、今後の流行によって変化しうるものではありますが、少なくともこれまでのところは日本の新型コロナ対策は多くの国よりも上手くいっていると言って良いでしょう。
ハンマーを完成させるために最後まで頑張りましょう
というわけで、やや説明が長くなりましたが「検査が足りてないから減っているように見える」わけではなく、国民の皆さんの努力のおかげで、緊急事態宣言以降実際に感染者は減少傾向であると考えられます。
海外でのロックダウンのような強制力がない「外出自粛要請」だけでここまでの結果が得られたことは素晴らしいと思います。
しかし、まだ安心というわけではありません。
「ハンマー&ダンス」で大事なのは、緊急事態宣言という積極的介入(ハンマー)を行うことで、実効再生算数を大きく下げることでした。
今は実効再生算数を1未満に抑えられていると考えられますが、これをできるだけ長く続け新規患者数をできるだけゼロに近づけた上で外出自粛を解除しないとこれまでの努力が無駄になってしまいます。
ゴールデンウィークを迎え、ついつい気が緩んでしまう時期ですが、引き続き『いのちを守るSTAY HOME週間 by 小池都知事』でよろしくお願い致します。
また、外出自粛が解除された後も、全てが元の生活に戻るというわけではありません。
実効再生算数が1を超えないようにするために、3密を避ける、咳エチケット、手洗いなどといった持続的介入(ダンス)を行うことで、社会機能を維持しながら新型コロナの流行を抑えることが緊急事態宣言以降の目標になります。
というわけで、皆さん、再び押谷先生の写真を見て士気を高めていきましょう!
我々は前進していますッ!
※「ハンマー&ダンス」の概念はTomas Pueyo氏の投稿と翻訳された加藤智久氏@kato_の「Coronavirus: The Hammer and the Dance」を参考にさせていただきました。
※Conflict of Interest: 筆者は西浦博先生から2本、押谷先生から1本アイスをおごってもらう予定です☆
"確かに" - Google ニュース
April 29, 2020 at 08:00PM
https://ift.tt/3aMwI0h
緊急事態宣言から3週間 流行状況はどう変わったか(忽那賢志) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
"確かに" - Google ニュース
https://ift.tt/2UI1i6X
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
No comments:
Post a Comment