Pages

Sunday, December 31, 2023

タダ者じゃないお浄めスプレーの「おいせさん」にはキャンドルやバスボムがあるっ!新年のスタートに全身お浄めしようっ - Pouch[ポーチ]

「お浄め塩スプレー」が有名な「おいせさん」。SNSなどでは別名「死ねどすスプレー」とも呼ばれており、そのインパクトの強さからついついスプレー系アイテムに目がいってしまいますが……

実はUVクリームやヘアクリーム、アクセサリーやTシャツに至るまで多彩な商品があるんです。

今回は自分を浄化して新年をスタートするために、キャンドルとバスボムを購入してみました。

【携帯できる!お浄め塩キャンドル】

「お浄め塩キャンドル(携帯用)」(3685円)は、天日で乾燥されたミネラルいっぱいのお浄め塩とフランキンセンスやローズマリーなど様々な天然エッセンシャルオイルの繊細な癒しの香りのアロマキャンドル。

フタを開けた瞬間にふわりといい香りが広がります!

火をつけてみると……心地よい香りとともに、ゆらゆら揺れる灯り。これまであまりキャンドルを使ったことがなかった私ですが、眺めているだけでも癒されてきました。


空間が浄化されたかどうかはイマイチわからなかったのですが、リラックスできるのでおやすみ前などに使っていこういかな。

フタ付きなので旅行先に持っていくこともできますし、保管時にホコリが被らないのも嬉しいです。

【優しい使い心地のバスボム】

「風呂神玉/蜂蜜入り」(990円)は、手のひらぐらいの大きさのバスボム。


大正元年に松坂で創業した最高級の国産蜂蜜で有名な水谷養蜂園のハチミツの甘い香り。グレープフルーツ、オレンジ、ゼラニウム、ベルガモットのエッセンシャルオイルが配合されているそうです。

お湯に溶かすとシュワシュワ溶ける様子も楽しく、ほんのり白いお湯になりました。色も香りもごく優しくておだやかなので、香りやテクスチャーが強すぎる入浴剤が苦手な方でも使いやすいと思います。

シンプルで派手さはありませんが、お湯がなめらかになったような感覚がして、いつもよりゆっくり湯船につかりたくなります。あくまでも個人の感覚ではありますが、湯上がりのお肌はいつもより潤っているような感覚がありました。

このお湯に浸かりながらマッサージしたり、パックしたりと自分をメンテナンスすると疲れがとれますよ♪

【ちょっと特別な日に使いたい!】

普段使いにはちょっと贅沢な価格だからこそ、特別な日にぴったりのアイテム。どちらも香りがそこまで強くなく、誰にでも心地よい使用感なのでパートナーやご家族と一緒に使ってもいいと思います♡

このアイテムを使っているほんの少しの時間でも、リラックスして自分を癒すことができて前向きな気持ちになれたので、おいせさんの力を借りてリラックスタイムを作るの、ありかもしれません。

※本文中の価格は全て税込みです。

参考リンク:おいせさん公式サイト、楽天[キャンドル][バスボム]
執筆・撮影:五條なつき
Photo:(c)Pouch

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( タダ者じゃないお浄めスプレーの「おいせさん」にはキャンドルやバスボムがあるっ!新年のスタートに全身お浄めしようっ - Pouch[ポーチ] )
https://ift.tt/h6PfcKO

Saturday, December 30, 2023

有名なクラシック曲に「鉄道要素」があった! ミスで「激怒」するほど鉄道好きだったドヴォルザーク - 鉄道コム

著名人が実は鉄道ファンだった、という話はよく聞かれます。タレントのタモリさんや、将棋で「八冠」を達成した藤井聡太さんなどが有名ですね。

近年の人物だけでなく、古い時代にも、鉄道好きの著名人がいました。そんな一人が、作曲家のアントニン・ドヴォルザークです。

(画像はイメージ)
(画像はイメージ)

1841年に当時のオーストリア帝国で生まれた彼は、1890年代はアメリカで活動していました。そこで作曲されたのが、交響曲第9番「新世界から」。クラシック音楽に興味が無い方でも、第4楽章の出だしのメロディーは聞いたことがあるはず。また、第2楽章のメロディーも、日本では「遠き山に 日は落ちて」から始まる歌詞がつけられて、こちらも有名です。

新大陸であり新世界であるアメリカで作曲されたこの曲ですが、実は様々な場面で鉄道が描写されているのだとか。特に第4楽章の最初の部分は、蒸気機関車が駅をゆっくりと発車し、加速していく場面を再現している、と説明されることがあります。また、同じ第4楽章には、この曲でたった1回だけシンバルが鳴らされる箇所があるのですが、これについては「列車がブレーキを掛けた時の音を表現しているのでは」と、近年新たな考察が発表されています。

鉄道ファンであったドヴォルザークは、曲づくりだけでなく、私生活でも鉄道好きを発揮していました。西洋では、駅などで見た車両の番号をひたすらメモするという鉄道趣味があり、ドヴォルザークもこれを実践していました。ある時、彼が多忙のために駅へ行くことができないため、弟子で娘の婚約者に代わりにメモを取りに行かせます。しかし、鉄道に興味の無かった婚約者は、誤った番号を記載してしまい、ドヴォルザークに激怒されることに。「こんなに能力の無い奴に娘は渡せん!」となったのだとか。筆者も、怒るかどうかは別として、気持ちは理解できなくはないですが、いつの時代も鉄道ファン(というよりオタクでしょうか)は変わりませんね。ちなみに、当の婚約者は、その後無事に結婚できたそうです。

ヨーロッパの鉄道駅(イメージ)
ヨーロッパの鉄道駅(イメージ)

そんな「新世界」は、大阪環状線の新今宮駅で、発車メロディとして使われています。その理由は、ドヴォルザークが鉄道好きだったから……ではなく、近くにある繁華街「新世界」からの連想。鉄道とは無関係な採用理由ですが、鉄道好きのドヴォルザークも喜んでいるのではないでしょうか。

新今宮駅も通る大阪環状線の列車
新今宮駅も通る大阪環状線の列車

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 有名なクラシック曲に「鉄道要素」があった! ミスで「激怒」するほど鉄道好きだったドヴォルザーク - 鉄道コム )
https://ift.tt/mGZ7ERw

ムンクの「叫び」のすごさが「ぶっちゃけ、わからん」ので詳しい人に聞いてみた - ダイヤモンド・オンライン

美術館に行っても「きれい!」「すごい!」「ヤバい!」という感想しかでてこない。でも、いつか美術をもっと楽しめるようになりたい。海外の美術館にも足を運んで、有名な絵画を鑑賞したい! そんなふうに思ったことはないでしょうか? この記事では、書籍『死ぬまでに観に行きたい世界の有名美術を1冊でめぐる旅』から、ご指名殺到の美術旅行添乗員、山上やすお氏の解説で「知っておきたい名画の見方」から「誰かに話したくなる興味深いエピソード」まで、わかりやすく紹介します。

ムンクの叫び『死ぬまでに観に行きたい世界の有名美術を1冊でめぐる旅』より

ムンクの「叫び」、本当は「叫んでなかった」!?

さぁ! いよいよご対面ですね! こちらが「叫び」です!

──おおぉ~! これがかの有名な「叫び」…。やっぱりすごい迫力ですね! ははっ、叫んでる、叫んでるっ(笑)。

えっ、今なんと?

──え…。ただタイトル通り「叫んでる」って言っただけですよ?(汗)

え、誰が?

──え…。この男の人が…ってもう、なんなんですか~?

あはは、すいません(笑)。実は、これは本当に知られていないことなんですが、この男の人は「叫んでる」んではないんですよ

──ええぇ!! いやいや、今回ばかりは譲れません! どう見ても叫んでいるじゃないですか!!

と、思うでしょ? じゃあこの人と同じポーズをしてみてもらえませんか?

──同じポーズ? はい、こうですよね! ほっぺたを押さえて口をみょーんと開けて…白目でも剥いちゃおっかな!

ごめんなさいっ! 間違いです!

──え~!? もう全然わかりません! どういうことなんですか~?(涙)

(笑)。実はですね、ムンクには少し変わった生い立ちがあるんです。

5人兄弟の2番目に長男としてノルウェーに生まれたムンクは、5歳のときに母が亡くなり、14歳のときに姉が亡くなってしまいます。父はそのことから狂信的なキリスト教の信者となり、ムンクを本当に厳しく育てたそうです…。

──辛い少年時代だったんですね…。

はい。そして、そんな経験からムンクの関心は人間の内側に向くようになり、まるで幻覚のような、現実には起こりえない歪んだ世界を描く画家になっていったんです。

そんな彼が30歳の頃に描いた作品が「叫び」です。

──(ゴクリ…)

ムンクはこの絵が描かれたときの状況を記した日記を残しています。それによると、ムンクは友人二人と橋の上を歩いていました。

すると、突然めまいがして、意識が朦朧とする中、空が真っ赤な血の色のように染まっていたそうです…。

あ、これはあくまでもムンクの頭の中の話ですよ。だから奥にいる友人二人は先に行っちゃったんです。

──あれ! こんなところに人がいたんですね!(汗) 全然気が付きませんでした…。

そして、ムンクがその光景に圧倒されていると、遠くにあった海の方から大地を貫く、果てしない叫び声が聞こえて来たそうです!! それを聞いたムンクは恐ろしくなって、耳を塞いで立ち尽くした!! ということだそうです。

──えっ…ってことは、このムンクはほっぺたを押さえているんじゃなくて…。

耳を塞いでいるんです。絵の奥の方に見えるのが海ですね。つまりここから聞こえてくる「叫び」を聞かないようにしているんです。

──なんとぉぉぉー!!! もうずっとこの人が叫んでいるのかと…。多分みんなそう思ってますよ。でも、なんでそんなに誤解されているんですか?

やっぱりこの絵は文脈と切り離されて、あまりにも知られすぎていますからね。

「叫び」というタイトルを知ったとき、誰も疑うことなく「この人が叫んでいる」と思うんじゃないでしょうか?

──確かに…。でもそれなら、タイトルを「叫びを聞かないようにしている私」とかわかりやすくしたらいいのに…。

う~ん、それはそれでくどいですね…(笑)。

──くどいな…。「叫び」でいっか(笑)。

(本記事は山上やすお著『死ぬまでに観に行きたい世界の有名美術を1冊でめぐる旅』から一部を抜粋・改変したものです)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ムンクの「叫び」のすごさが「ぶっちゃけ、わからん」ので詳しい人に聞いてみた - ダイヤモンド・オンライン )
https://ift.tt/pVvSPNQ

ホットプレートで有名な「BRUNO」の商品を欲しい時は、あえて “年末まで待つのが良い” 理由【福袋2024】 - ロケットニュース24


オシャレキッチンアイテムで知られる『BRUNO』は、ホットプレートのイメージが強いだろう。可愛くてガシガシ使えて良いよな。記者も2セット持っている。

そして御存知の通り、ホットプレートのほかにもさまざまな商品を展開するBRUNO。記者は「ブレンダー」が気になりつつも、なんとなく買う機会を逃し続けていた。

機会がなければ作れば良いじゃないということで、今年(2024)の福袋は「マルチスティックブレンダー福袋」をチョイス。ドドンと中身を公開しちゃうよ……! 


・「マルチスティックブレンダー福袋」税込7700円


マルチスティックブレンダー
セラミック保存容器セット
かや織ふきん

※中身が異なる可能性があります。


・予想外のセラミック保存容器セットが嬉しい

毎度思うのだが、BRUNOにとっては良くないことかもしれないけれど、BRUNO商品がほしい時は年末まで待つのが良い。そして福袋を買うと良い。ご覧の通り、とてもお得だから。

試しに、BRUNOの公式サイトを見てみよう。マルチスティックブレンダーは定価で7150円、セラミック保存容器セットは4400円。これらがセットになった、直営店限定カラーのギフトセットがあるが1万1880円なのだ。

「ちょっと待ってちょっと待って、福袋買おう……?」となる記者の気持ちを、わかっていただけるのではないか。一体全体BRUNOの価格設定は、どうなっているのだろうと不思議だが、買う方としては安いに越したことはない。ありがたくお得な方をポチっとさせていただこう。



そして目当てのブレンダーだが、スリムで狭いキッチンでも活躍しそうだ。ブルーグレーの色も良し。鍋やボウルに直接入れて使用できるとのことで、洗い物が減るに違いない。今度これで、生ハムのリエットを作るんだ……。


また今回の袋を購入する際、サイトに「テーブルシーンを華やかに演出するボウルなどのキッチン雑貨」も入っているとは書いてあった。なにかちょっとしたモノだろうと思っていたが、まさかセラミック保存容器とは! 


セラミック系の器はずっと気になっていたので、嬉しい驚きである。この器は蓋の空気弁を開けばレンジで加熱可であるし、加熱後はそのまま食卓に並べられるビジュアル。


ものすごく便利そうで、きょう以降の食卓に、めちゃめちゃ登場しそうな予感がしている。さらにオマケのふきんなんて、いくらあっても困らないシロモノだし、とにもかくにも今年も大満足だ。



以前はそこそこ早めに売り切れていた印象のあるBRUNOの福袋。今年(2024)は販売数を増やしてくれたのか、2023年12月29日夕方現在、購入可能な袋が多く残っている。

キッチンに彩りと、ちょっとした変化がほしいなという人はBRUNOのサイトを覗いてみるべし。お得なだけじゃなく、意外な出会いがあるかもしれないぞ。

参考リンク:Bruno 福袋
執筆:K.Masami
Photo:Rocketnews24.

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( ホットプレートで有名な「BRUNO」の商品を欲しい時は、あえて “年末まで待つのが良い” 理由【福袋2024】 - ロケットニュース24 )
https://ift.tt/dgiBHvm

【おもしろ荘】1139組から選ばれた12組がネタを披露 今では有名な芸人の秘蔵オーディション映像も放送 - ENCOUNT(エンカウント)

 日本テレビは12月31日、2023年の年越し特別番組として『笑って年越し!THE 笑晦日』(午後4時15分~26時)を放送する。『ぐるナイ おもしろ荘』は年またぎの拡大版で放送する。

 完熟フレッシュ、やす子、ぱーてぃーちゃんを生んだ、芸人の登竜門『ぐるナイ おもしろ荘』。今年はオーディションに参加した1139組の芸人から選ばれた12組がネタを披露する。

 さらに、結成30年のコンビも登場。パーツ芸メドレーや、今では有名な芸人たちの秘蔵オーディション映像も放送される。

 出演芸人は以下の通り。

○橘井と小池
「ホリプロコム所属。分かりにくい苗字担当の橘井と汗っかきの小池の芸歴6年目コンビ。何事にも全力な小池に注目」

○じぐざぐ
「人力舎所属。イメージカラーは清潔感溢れるブルー。ある大物俳優の名前を入れたネタで会場の笑いをかっさらう!浜辺、志尊は笑いづらい…この様子も含めて必見」

○シンクロニシティ
「コンビ揃って会社員をしながらフリーで6年活動後、今年4月、吉本興業所属に。静かなテンションから始まる男女コンビのネタに注目」

○戦慄のピーカブー
「ホリプロコム所属、昨年コロナで欠員が出たら出場できる補欠合格だったが、今年はさらにネタに磨きをかけて正式出演。独特な世界観と動きのキレがクセになる…?」

○ツンツクツン万博
「グレープカンパニー所属、芸歴3年目のコンビ。ご意見番・出川も唸る!おもしろ荘らしい“意味がわからない”ネタは必見」

○猫怪獣
「太田プロ所属、コンビ歴1年目の超フレッシュトリオ。二転三転する物語のようなコントを披露。驚きの展開に観客から悲鳴も……」

○バッチトゥース
「浅井企画所属、芸歴12年目の33歳コンビ。一見、強面のように見えるが……、あのちゃんも『マジ乙女!』とコメント」

○骨付きバナナ
「大阪松竹所属、芸歴4年目のコンビ。歌・ダンス・口笛・ラップを駆使した独特すぎるリズムネタは必見」

○めしあがれ
「コンビ歴2年目でテレビ初出演。“マッチョとガリガリ”のでこぼこコンビ。筋肉五十音も披露する」

○夜歩き
「テレビ初出演。芸歴1年目、現在20歳で放送の1週間後に成人式があるというフレッシュコンビ。あのちゃんも学校でやりたくなるようなネタと絶賛。ある“ひらがな”に注目」

○リバーマン
「ワタナベエンターテインメント所属、芸歴2年目の若手コンビ。地味な見た目を活かしたリズムネタを披露」

○リンダカラー∞
「ワタナベエンターテインメント所属。カリスマとカリスマを崇拝している2人のトリオ。ちょっとだけイライラするネタを披露する」

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 【おもしろ荘】1139組から選ばれた12組がネタを披露 今では有名な芸人の秘蔵オーディション映像も放送 - ENCOUNT(エンカウント) )
https://ift.tt/m5otMbw

Friday, December 29, 2023

こりゃセリアで即売れしちゃうヤツ…!まさかのあの有名なガイドブックコラボグッズでた! - モデルプレス

『地球の歩き方 ボタンクリアケース』はその名の通り、「地球の歩き方」というガイドブックとコラボレーションした製品。デザインが全3種があり、それぞれの名所のイラストが描かれていてとっても可愛いんです♡コスメ、小銭、常備薬など小さいのに意外と収納力もバツグンです!即売れの予感なのでお見逃しなく…!

商品情報

地球の歩き方

地球の歩き方

商品名:地球の歩き方 ボタンクリアケース
価格:¥110(税込)
サイズ(約):タテ10.6×ヨコ8cmm
販売ショップ:セリア

即売れしちゃうかも?!セリアの『地球の歩き方 ボタンクリアケース』

地球の歩き方

セリアのキャラクターグッズ系売り場をパトロール中、キャラクターグッズに紛れていた面白可愛いアイテムを発見しました!

『地球の歩き方 ボタンクリアケース』はその名の通り、「地球の歩き方」というガイドブックとコラボレーションした製品です。

11月下旬から情報が気になっていたものの、実物は初めて見ました♪ボタンクリアケースの他にもミニメモ帳やスクエアシール、シッパー袋など色んなアイテムがありましたよ。

ボタンクリアケースはデザインが3種類があり、どれも¥110(税込)でゲットすることができます。筆者は今回3種類とも購入してみました◎

地球の歩き方

3種類とも、地球の歩き方の表紙デザインがそのままケースになっています。タイは2020~2021年版のデザインです。

ワット・ロンスアテンという寺院のイラストが、精巧に描かれています。鮮やかでお洒落すぎますよね♪

地球の歩き方

ハワイⅠオアフ島&ホノルルは2023~2024年版のデザインなので、比較的新しめです。

オアフ島に佇む女性が持つサーフボードには「MAHALO」(ハワイ語でありがとうを意味する)の字が…!

地球の歩き方

ロンドンもハワイⅠオアフ島&ホノルルと同じく2023~2024年版のデザイン。

ロンドンの象徴である時計塔、ビッグ・ベンのイラストが印象的ですよね。どれも旅行好きにはたまらないデザインだと思うので、即売れしてしまう予感です♡

実用性バツグンのガイドブックコラボグッズです◎

地球の歩き方

タテ10.6×ヨコ8cmmとかなりミニサイズですが、どれだけ入るのか試してみました。リップとミニ香水など、最低限の小物をピッタリ収めることができましたよ♪

かさばらない上、キーホルダーのようにカバンなどに付けられるので持ち歩く際に便利です。

地球の歩き方

近所に出かける際の小銭ケースとしてや、旅行などで持っておきたいサブ財布としても活躍すると思います◎

地球の歩き方

筆者は常備薬を入れるのによく使用しています。可愛くって実用性もバツグンなので、デザイン違いで買っておいて本当に良かったです…♡

今回はセリアの『地球の歩き方 ボタンクリアケース』を3種類ご紹介しました。気になった方はぜひ探してみてくださいね!

※記事内の商品情報は筆者購入時点(2023年12月)です。店舗により在庫切れ、取り扱っていない場合があります。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( こりゃセリアで即売れしちゃうヤツ…!まさかのあの有名なガイドブックコラボグッズでた! - モデルプレス )
https://ift.tt/LCHxprI

Thursday, December 28, 2023

YouTubeの新機能で、私たちがポップスターの新曲を作成できるように! - TABI LABO

リアルな音声や動画がフェイクニュースを助長し、新たな犯罪が生まれてしまう緊張感が高まっている現在。

権利侵害が問題視される一方で、むしろポジティブに捉える動きも増えつつある。分かりやすい例が、YouTubeが発表した「ドリームトラック」と呼ばれるAI機能だ。

なんでも、選ばれし有名ポップスターのAI生成音声を用いて、ショート用の30秒トラックを簡単に生成できてしまうらしい……!

まずは、気になるラインナップをご紹介。

・Alec Benjamin(アレック・ベンジャミン)

・Charlie Puth(チャーリー・プース)

・CHARLI XCX(チャーリーXCX)

・Demi Lovato(デミ・ロヴァート)

・John Legend(ジョン・レジェンド)

・Papoose(パプース)

・Sia(シーア)

・T-pain(T-ペイン)

・Troye Sivan(トロイ・シヴァン)

ご覧の通り、錚々たるアーティストたち。

これまでで最も先進的な音楽生成モデルと呼ばれる「Lyria(リリア)」を搭載しており、YouTubeは、歌詞や楽器、声といった楽曲における全ての要素がAIツールによって生成されると述べている。

もちろん、この機能はアーティストらの許可を得ており、参加アーティスト全員がAIによる音楽の未来を見据え、彼ら自身の限界を広げるという意味でも強い好奇心を持っているそうだ。

ファンにとっては嬉しい機能だが、リアルとAIツールとの区別がつかずにトラブルが起こる可能性は拭いきれない。

そのため、リリアを通じて公開される音声には「人間の耳には聞こえず、リスニング体験を損なわない内容の“透かし”が入れられる」とのことで、これによりオンライン上のコンテンツが本物か偽物かの判断を容易にするという。

ドリームトラックを一般公開する日時やアーティスト追加の有無はまだ明らかになっていないが、今後YouTubeは、鼻歌から新しいギターリフを作り出したり、ポップトラックを「レゲトン風」にするようなAIツールの開発を前向きに考えているようだ。

以下のデモ動画では、ドリームトラックを用いて「正反対の人がいかに惹かれあるかについてのバラード、アップビートなアコースティックで」というプロンプトから、Charlie Puth風のトラックを作成する様子が公開されている。

いつか、本人も驚くような音楽を私たちが完成してしまうかもしれない……!

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( YouTubeの新機能で、私たちがポップスターの新曲を作成できるように! - TABI LABO )
https://ift.tt/FzhdK6f

「民衆を導く自由の女神」のすごさが「ぶっちゃけ、わからん」ので詳しい人に聞いてみた - ダイヤモンド・オンライン

美術館に行っても「きれい!」「すごい!」「ヤバい!」という感想しかでてこない。でも、いつか美術をもっと楽しめるようになりたい。海外の美術館にも足を運んで、有名な絵画を鑑賞したい! そんなふうに思ったことはないでしょうか? この記事では、書籍『死ぬまでに観に行きたい世界の有名美術を1冊でめぐる旅』から、ご指名殺到の美術旅行添乗員、山上やすお氏の解説で「知っておきたい名画の見方」から「誰かに話したくなる興味深いエピソード」まで、わかりやすく紹介します。

民衆を導く自由の女神 ウジェーヌ・ドラクロワ『死ぬまでに観に行きたい世界の有名美術を1冊でめぐる旅』より

「フランス人の魂」として愛される名画

フランス人の魂のような作品、ドラクロワ「民衆を導く自由の女神」ですね。

──あ、これ知ってます! ジャンヌ・ダルクですね!

ありがとうございます~! とってもこの後の話がしやすくなる間違いです~(笑)。

──え! ジャンヌ・ダルクじゃないんですか?(汗)

よくある間違いですね! あと、こちらは何のシーンを描いた絵でしょーうか?

──ううーん! この力強さ、この躍動感、これは、「フランス革命」!!!(てかフランスの有名なシーンってそれしか知らんし)

それも残念! この絵はフランス革命でもないんですよ~!

──えー! もうお手上げです!

(笑)。まず、この絵はフランス革命から約40年後に起こった1830年の「七月革命」をモチーフにしています。そもそも、フランス革命はどんな出来事だったか覚えていますか?

──うーん、確か「パンがなければお菓子を食べればいいんじゃない?」ですよね?

そうですけど、真っ先にそこが出てくるとは(笑)。

市民たちが重い税金にあえぐなか、王侯貴族たちは贅沢三昧。それに怒り狂った市民たちが自由を求めて立ち上がった…! 簡単に言うとそれがフランス革命です。

で、革命後のフランスを率いたのがナポレオン・ボナパルトですが、ロシアに負けて失脚。そうすると…なんとまた王様が帰ってきて、王様が支配する世界に逆戻りしたんです。

──えっ。全然革命の意味がないじゃないですか!

その通りです! だからフランス革命の約40年後に、もう一度市民たちが立ち上がったんです! それがこの七月革命。

絵を見ると、足元には戦いで敗れた人が転がっており、立ち向かう市民たちは敵から奪った剣や銃で武装し、高らかに歩みを進めていますね。

──ほんと、いまの話を聞いたら彼らの怒りが伝わってくるようですね。それにしても、この人たち…お金持ちそうな人と、そうでもなさそうな人がいますが…なんか意味があるんですか?

大ありです! シルクハットをかぶった男性は中産階級者、その左の男性は工場などで働く労働者、少し若く見える一番右の男性は、学生です。

つまり、一部の階級だけでなく、「フランス国民みんなが怒ってるねんで!」と伝えているんです!

──なるほど。だからみんな違う服を着ているんですね! …で、真ん中の女性は…あの、なんでこんな戦場で胸がはだけているんでしょうか?(汗)

はは、ここ気になりますよね(笑)。そもそもこの女性は「誰」というわけではない、「自由」という形のないものを擬人化した女神と言われています。つまり、「自由」が市民たちを扇動しているんですね。

そして、彼女の胸がはだけているのは、母性の象徴。つまり、母性=祖国愛、フランスへの愛を表すんです。

──なんと! そんな意味があったんですか。ジャンヌ・ダルクかと思っていた自分をボコってやりたいです!

はは(笑)。ちなみにジャンヌ・ダルクは全然違う人ですよ。

それにしてもこの絵は奥が深いですよね。フランス人は自分たちで自由を勝ち取った歴史をとても大切にしています。

その一場面を熱く描いたこの絵は、フランス人の魂を代表するような作品と言われて愛されているんですよ!

──みんなで大切にできる絵があるって素敵ですね!

(本記事は山上やすお著『死ぬまでに観に行きたい世界の有名美術を1冊でめぐる旅』から一部を抜粋・改変したものです)

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 「民衆を導く自由の女神」のすごさが「ぶっちゃけ、わからん」ので詳しい人に聞いてみた - ダイヤモンド・オンライン )
https://ift.tt/32MHA9p