Pages

Saturday, May 29, 2021

意外! トラックドライバーが事故に遭うのは 運転中よりも荷役作業中のほうが断然多いという事実 - ベストカーWeb


 トラックドライバーが遭遇する事故というと、誰しも交通事故を思い浮かべると思う。しかし、意外なことに運転中の交通事故で死傷するより、運転以外の作業で死傷するケースのほうが圧倒的に多いのだ。意外と知られていないトラックドライバーの労働災害の実態に迫ってみた。

文・写真/トラックマガジン「フルロード」編集部

【画像ギャラリー】物流の花形トラックドライバーの労働災害 業界全体での荷役作業事故防止を


■交通事故によるトラックドライバーの死傷者数は確実に減っている

テールゲートリフターとロールボックスパレットは便利な荷役省力機器だが、注意を怠ると思わぬ死傷事故に……

 まず、最近発表されたばかりの2020年の労働災害発生状況の速報値を見てみよう。

 確かにトラックドライバーの死亡事故は36%(32人)が道路上の交通事故によるもので、依然として高率である。しかし、10年ほど前までの割合は60%を超えていたので、実はトラックドライバーの交通事故死はずいぶんと減ってきていることがわかる。

 「休業4日以上」の死傷災害を作業の種類別に見ると、それがもっとはっきりするだろう。死傷災害における「交通事故」の割合はわずか5%(775人)で、10年前の12%と比べると、交通事故で死傷するトラックドライバーはグンと減っているのだ。

 しかし、労働災害の件数自体はほとんど減っていない。では、トラックドライバーの死傷事故はどんなケースで起きているのか?

■トラックドライバー死傷事故の7割を占める荷役作業中の事故

ウイングボディへの荷役はフォークリフトが一般的。ただ、トラックドライバーがフォークの運転をしなければならない現場も多い

 2020年の陸上貨物運送事業における死傷事故の件数は1万5508件。実は、その約7割が荷役作業時に発生しているのだ。高い順からあげると、「墜落・転落」27%、「動作の反動・無理な動作」17%、「転倒」16%、「はさまれ・巻き込まれ」10%などである。

 具体的にいうと、トラックの荷台から降りる時や昇る時、任意の飛び降り、危険回避の飛び降りなど荷台への昇降時の転落事故が約4割を占める。

 次いで荷の固定や固縛など荷物上での事故が9.7%、アオリ使用中の事故が8.5%、雨や雪、凍結・強風など天候の影響が8.3%、シート掛け中の事故が8.0%、後ろ向き作業中の事故が7.1%となっている。

災害事例1
 荷台にあった段ボールを持ちながら、荷台からトラックのリアバンパーに足をかけ、後ろ向きで降りようとしたところ、足を滑らせてしまい、約52cmの高さから転落し、頭を強打した。【死亡】

災害事例2
 テールゲートリフターに乗り、ロールボックスパレットを荷台から荷降ろしする作業中、テールゲートリフターのストッパーを使用していなかったために、荷(約200Kg)とともにテールゲートリフターから地面に落下し、荷の下敷きとなった。【死亡】

災害事例3
 運転席より後ろ向きに路上に降りる際、手元がくるい転落し、臀部および後頭
部を打撲した。【休業3週間】

 1年間の労働者1000人当たりに発生した死傷者数を死傷年千人率というが、全産業の平均が2.22なのに対して、運送業は8.55と極めて高い。

 労働災害の発生件数が多い業種というと、真っ先にトビ職などの建設業を思い浮かべる人も多いと思うが、2019年からは安全対策に積極的に取り組んできた建設業が運送業を逆転し、今や運送業のほうが死傷事故の発生件数が高くなっている。

次ページは : ■監督官庁や業界に募る危機感 その取り組みは?

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細 ( 意外! トラックドライバーが事故に遭うのは 運転中よりも荷役作業中のほうが断然多いという事実 - ベストカーWeb )
https://ift.tt/3yWMNxR
確かに

No comments:

Post a Comment