多くの著名な歴史学者が指摘してきた通り、レオナルド・ダ・ヴィンチは数々の驚くべきものを発明した。彼はヘリコプターや潜水服、33の銃身がある大砲(機関銃の原型)といったものを、さも当たり前のように考え出したのである。 写真家がとらえた「バクテリアたちの宇宙」 だが、さすがのダ・ヴィンチも、こんなことが起きるとは思っていなかったはずだ。ダ・ヴィンチの素描7点に長い年月をかけてびっしりとついていたDNAを、彼の死から500年後に科学者たちが解析したのである。解析されたのは細菌と真菌のマイクロバイオーム(生物の体に共生する微生物叢)で、値段がつけられないほど貴重なダ・ヴィンチの作品で暮らす生物の生活史という興味深い物語を語っている。 この研究の目的は、こうした傑作で発見された独特な微生物叢の特徴を明らかにすることだけではなく、芸術作品が異なる施設間を移動する際にその微生物叢に生じうる変化の解明に着手することだった。つまり、研究チームの考えでは、今回発見された微生物叢を理解できれば、芸術作品の保存管理者は、紙を食いちぎる真菌などの微生物が作品に施した悪さをよりよく観察できることになる。
作品に触れずにサンプルを採取
今回の調査を実施したのはイタリアとオーストリアの研究者たちで、ダ・ヴィンチの素描のうちトリノ王立図書館所蔵の5点と、ローマのコルシーニ宮図書館所蔵の2点が対象となった。なかにはダ・ヴィンチの有名な自画像も含まれている。 研究者たちは作品の表面を、硝酸セルロース製の滅菌済みの膜で注意深く静かにたたいた。そして、膜に柔らかい吸引管の先端をつけ、素描に直接触れずに微生物叢を吸い上げた(絵が描いてある紙の一部をサンプルとしてちぎったりしたら、ひんしゅくものだろう)。 「ほかの環境調査なら、現場に出かけて土を数キログラム、水を数リットルといった具合に採取できます。しかし、わたしたちの調査の場合はサンプルをとれないのです」と、ウィーン天然資源および応用生命科学大学(BOKU)の微生物学者グアダルーペ・ピニャールは言う。 ピニャールは今回の研究結果をまとめた新たな論文の筆頭執筆者であり、同論文は『Frontiers in Microbiology』誌に掲載された。「ですから、わたしたちは情報のすべてを得るために、入手したほんの少しのサンプルで満足するほかないのです」
"有名な" - Google ニュース
December 05, 2020 at 11:26AM
https://ift.tt/2IdjgKv
あの有名なダ・ヴィンチのスケッチに、なんと微生物が棲んでいた(WIRED.jp) - Yahoo!ニュース
"有名な" - Google ニュース
https://ift.tt/2TUauVh
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
No comments:
Post a Comment